令和5年秋開始接種

令和5年9月20日~令和6年3月31日の接種について

対象者

初回接種を完了しており、生後6か月以上のすべての方

(初回接種とは、5歳以上の方は1・2回目接種、生後6か月から4歳までの方は1・2・3回目接種を指します。)

乳幼児(生後6か月から4歳まで)接種についてはこちら

小児(5歳から11歳まで)接種についてはこちら

接種間隔

前回接種から3か月以上経過後

接種費用

無料

接種場所

佐伯市内の協力医療機関で個別接種を行います。必ず事前の予約が必要です。
予約コールセンター及びインターネット予約または各医療機関への直接予約となります。
詳細は、協力医療機関一覧(令和5年9月12日現在) をご確認ください。

使用するワクチンの種類

オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

接種券の送付 ※申請不要(転入を除く)

すでにお手元に次回の接種券をお持ちの方は、お持ちの接種券を引き続きご使用になれます。
接種券なしで接種を受けることはできません。接種券を紛失された場合は再発行申請してください。
予約の集中を避けるために年齢の高い方より順に、5回に分割して発送します。
接種券の発送については、発送日時点で対象の年齢に到達し、かつ前回接種の日から3か月を経過する方へ発送します。
※佐伯市に転入された方は、別途申請が必要になる場合があります。

対象年齢(発送日時点)接種券の発送日予約開始
85歳以上の方令和5年9月12日令和5年9月14日
75歳~84歳の方令和5年9月19日令和5年9月21日
65歳~74歳の方令和5年9月26日令和5年9月28日
50歳~64歳の方令和5年10月3日令和5年10月5日
12歳~49歳の方令和5年10月10日令和5年10月12日
※予約状況により変更する可能性があります。


予約方法

予約コールセンター及びインターネット予約または各医療機関への直接予約となります。
すでにお手元に次回の接種券をお持ちの方は、対象年齢の接種券発送日の2日後に予約可能となります。
今回接種券の発行対象となる方は接種券がお手元に届き次第予約できます。

ホームに戻る

TOP